静視協のあゆみと年表

静視協のあゆみ

本会は、1975年9月27日、眼科医、医療ソーシャルワーカー、盲人会会員(現県視覚障害者協会会員)、盲学校教師、眼鏡商組合員、行政障害福祉担当者ら会員約100名によって設立された。

当初の目標は「県内にもライトセンター建設を」というものであったが、1986年4月に設立された静岡医療福祉センター成人部において中途視覚障害者の入所・通所による生活訓練が開始されたことにより、その目標は一応は達成されたように思われた。事務局が成人部の開設準備に追われたこともあり、本会の活動も休眠状態となっていた。成人部の運営が落ち着いたところで久しぶりに会合の予定を立てていたところ、1990年に市川健三会長が急逝されたため、小川昌之会長を中心とした世話人会方式で、シンポジウム「中途視覚障害者リハビリ体制の確立に向けて」の開催(1991年)、静岡中途視覚障害者の会「かがやきの会」の設立支援(1996年)、東部地区リハビリ教室開設支援(2000年)等の活動をしてきた。

しかし、漫然と事務局主導で活動を行っていくだけでは積極的・発展的な活動を継続していくことができないと考え、2000年より組織の再編成を図るべく準備を進めてきた結果、2003年5月10日、マイホテル竜宮において総会を開催し、柳田和夫会長を中心とした10名の役員と30名の世話人による新生・静視協の船出となった。

年表

年度

活動内容

1974

(昭和49)

・3月16日 第1回懇談会開催
眼科医、MSWの呼びかけで教育、行政、当事者、医療関係者が集まり2ヶ月に1回の割合で1975年8月30日まで計9回開催された。

1975

(昭和50)

・9月27日 設立総会 市川健三会長 会員100名
「新しい光」第1号発行

・3月より「静視協ニュース」発行

・7月より静岡済生会病院内において、中途失明者日常生活訓練教室が開催された。

1976

(昭和61)

・9月22日 「光と暮らしと」第1号発行

・10月16日~17日 第1回視覚障害者福祉展開催

1977

(昭和52)

・5月 「新しい光」第2号発行

1978~80

(昭和53~55)

・3年間活動休止

・1979年より、聖隷浜松病院内において、訓練教室が開設された。

1981

(昭和56)

・9月5日 「光と暮らしと」第2号発行

・9月5日~6日 第2回視覚障害者福祉展開催

1982~89

(昭和57~平成元年)

・8年間活動休止

・1986年に開設した静岡医療福祉センター成人部において、中途視覚障害者の入所による生活訓練が開始され、訓練教室も成人部に移設された。

1990

(平成2)

・11月23日 市川健三会長急逝

・11月27日 再開を期して予定された世話人会が中止となった。

・1月29日 世話人会を開催し、小川昌之が課長に就任。

1991

(平成3)

・6月15日 中途失明者リハビリ体制の確立にむけての研究集会
「シンポジウムと現状報告会」開催
司会:竹下豊
シンポジスト:森下博子、邱信男、飯塚章一、石光和雅

・シンポジウム記録集発行

1992~94

(平成4~6)

≪3年間活動休止≫

 

・1993年6月、東海視覚障害者歩行研究会(石光和雅会長、会員12名)が開設された。

1995

(平成7)

・8月5日 講演会開催
高柳泰世:「視覚障害の理解」
坂部司 :「歩行訓練を受けた者へのアンケート調査より」

・11月19日 設立20周年記念行事開催
「新しい光」20周年記念特集号発行

1996

(平成8)

・6月、9月、1月に世話人会を開催

・静岡中途視覚障害者の会「かがやきの会」(蓮池悟志会長、会員50名)が設立された。

1997

(平成9)

・5月 パンフレット「目が不自由になっても・・・」作成

・1月31日~2月1日
「静岡視覚障害リハビリテーションフォーラム98」開催
 1日目:視覚障害リハ協会研修会(参加者数100名)
 2日目:福祉機器展と相談会

1998

(平成10)

・10月8日 静岡市障害者プラン意見交換会に参加

・10月28日 同公聴会に参加

1999

(平成11)

・7月10日~11日 第21回視覚障害乳幼児研究会静岡大会に参加

・8月20日 東部地区リハビリ教室の開設準備に協力した。

・9月2日 世話人会において東部地区リハビリ教室の開設について協議した。

2000

(平成12)

・6月22日 世話人会において柳田和夫医師を新会長として推薦する旨小川会長より提案あり、これを承認した。

・6月24日 視覚障害者リハビリテーション協会主催第9回研究発表大会で石光がグループ討議「歩行訓練担当者の資格認定について」に参加した。

・10月より、聖隷沼津病院内でリハビリ教室が開設された。

・10月13日 これからの静視協について語り合う会(11名)。

・12月14日 第1回東部地区リハビリ教室を支援する会に出席。

2001

(平成13)

・6月3日 静岡県視覚障害者情報ネットワーク第1回会合に参加

・6月10日 愛知県視覚障害者援護促進協議会創立20周年記念式典に、柳田会長と石光が出席した。

・12月11日 世話人会において、組織の再編成を図り、2003年度に新体制による総会開催を目標に柳田和夫、蓮池悟志、竹下豊、興津久美子、石光和雅の5名を委員としたプロジェクト・チームを立ち上げることとした。

2002

(平成14)

・8月10日 第1回静視協再編成プロジェクト委員会

・9月14日 第2回委員会(役員候補者10名)において、新生静視協の形態について協議した。

2003

(平成15)

・4月より、静岡医療福祉センター成人部が中途視覚障害者の受け入れを止めることになり、リハビリ教室は、成人部から静岡光の家に移設された。

・5月10日 新体制による総会を開催した。柳田和夫会長 会員41名(役員10名+世話人31名)

・パンフレット「目が不自由になっても・・・」を10,000部作成し、関係機関に配布した。

・11月30日 静岡ロービジョンケア
 講師:山田信也氏「視覚を活用するロービジョンケア」

2004

(平成16)

・5月15日 平成16年度総会(マイホテル竜宮)

・9月25日 下田市で開催された市民公開医療講座「目と健康」を後援した。

・11月6日~7日 EYEフェスタin榛南を後援した。

・11月27日~28日 静岡ロービジョンケア
 講師:森田繁樹氏 「当事者が実践するLVC」

2005

(平成17)

・4月より、聖隷浜松病院で開催されていたリハビリ教室が、静岡県視覚障害者協会の主催となった。

・5月14日 平成17年度総会(マイホテル竜宮)

・3月21日 設立30周年記念行事「EYEフェスタ2005」開催
30周年記念誌「新しい光」2000部発行

・3月4日 下田アイフレンズ設立総会に出席

・静岡県視覚障害者社会参加促進事業(賀茂地区)の後援

・NPO法人静岡光の家に助成(視覚障害者生活訓練用備品購入費)

2006

(平成18)

・6月24日 平成18年度 定期総会(静岡グランシップ)
新規事業として、研修会の立ち上げ

・10月14日 第1回 研修会(開催地 静岡)
「視覚障害者の生活訓練とは ~歩行訓練士の立場から~」
話題提供:古橋友則氏(東海視覚障害者歩行研究会)

・11月18日 「視覚障害者の就労支援セミナー」の開催
講師:静岡県商工労働部就業支援総室雇用促進室、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構静岡障害者職業センター、中途視覚障害者の復職を考える会(タートルの会)

・12月6日 第2回 研修会(開催地 三島)
「盲学校に望まれること ~盲学校の現状と課題~」
話題提供:県内3盲学校教員

・2月17日 第3回 研修会(開催地 浜松)
「医療の現場から ~ロービジョン外来~」
話題提供:青島明子氏(浜松医大)、青山亜紀氏(東海光学)

2007

(平成19)

・6月19日 平成19年度 定期総会(マイホテル竜宮)

・9月23日 「世界網膜の日in静岡」の助成(日本網膜色素変性症協会主催)

・1月26日 第1回 研修会(開催地 静岡)
「訪問支援の現状と他機関との関わり」
講師:前川賢一氏(三重県NPO法人アイパートナー理事長)

・3月1日 第2回 研修会(開催地 三島)
「視機能評価と連携の可能性について」
講師:川瀬芳克氏(愛知淑徳大学)

・4月19日 第3回 研修会(開催地 浜松)
「自立支援法と行政サービス」
講師:塩津慎一氏(静岡県厚生部障害者支援局障害福祉室 身体障害福祉係)

2008

(平成20)

・5月31日 平成20年度 定期総会(マイホテル竜宮)

・飯田文人会長就任

・6月7日 日本網膜色素変性症協会(JRPS)静岡支部の特別医療講演会を後援

・7月21日 「音声ガイド付き定期映画会」の共催(静岡中途視覚障害の会「かがやきの会」主催)

・7月26日 第1回 研修会(開催地 三島)
「特別支援学校における重度重複児の進路の現状と課題」
話題提供:後藤恵美子氏(NPO法人ティンクル理事長)

・11月22日 第2回 研修会(開催地 浜松)
「ウイズ蜆塚の高齢視覚障害者福祉への新たな取り組み」
話題提供:古橋友則氏(ウイズ蜆塚 施設長)

・2月7日 第3回 研修会(開催地 静岡)
特別医療講演会「眼科医にロービジョンケアを期待できるだろうか? ―眼科医のロービジョンケアに対する認識―」
講師:安藤伸朗氏(済生会新潟第二病院)

・3月8日 静岡グランシップにて「EYEフェスタ2009」の開催
(福祉機器展)

・NPO法人静岡県補助犬支援センターに助成(身体障害者補助犬法啓発パンフレット作成費)

・NPO法人六星ウイズ蜆塚に助成(シミュレーション用備品購入費)

2009

(平成21)

・5月23日 平成21年度 定期総会(日専連ホール)

・5月31日 第1回 研修会(開催地 浜松)
全盲の絵本作家 エム・ナマエ氏 講演会

・7月20日 「音声ガイド付き定期映画会」の共催(静岡中途視覚障害の会「かがやきの会」主催)

・12月19日 第2回 研修会(開催地 静岡)
「介護保険と視覚障害について考えよう」
話題提供:静岡県介護保険課担当者

・2月7日 静岡県地震防災センター(静岡市)にて「EYEフェスタ防災編」の開催

・2月20日 「静岡ロービジョンケア(医療講演会)」の後援(JRPS静岡支部主催)

・3月6日 第3回 研修会(開催地 三島)
「学校卒業後について現状と課題」
話題提供:山本敬子氏(沼津視覚特別支援学校)

・NPO法人静岡光の家に助成(「視覚障害人物記」再発行の印刷費用)

2010

(平成22)

・5月1日 平成22年度 定期総会(マイホテル竜宮)

・6月19日 日本網膜色素変性症協会(JRPS)静岡支部設立10周年記念講演会の後援と助成

・7月4日 伊東市役所にて「EYEフェスタ防災編in伊東」の開催

・7月19日 「音声ガイド付き定期映画会」の共催(静岡中途視覚障害の会「かがやきの会」主催)

・7月24日 第1回 研修会(開催地 三島)
「障害者自立支援法における視覚障害者サービス」
話題提供: 古橋友則氏(ウイズ蜆塚)

・11月20日 第2回 研修会(開催地 静岡)
「地域福祉を考える ~さんまの会の活動と焼津における地域福祉の現状・課題~」
話題提供: 塚本弘氏(視覚障害者の生活を守る会)

2011

(平成23)

・6月18日 平成23年度 定期総会(マイホテル竜宮)

・6月25日 第1回 研修会(開催地 浜松)
「地上デジタル放送について」
講師: 土居由知氏(静岡県視覚障害支援センター)

・7月3日 静岡文化芸術大学にて「EYEフェスタ防災編in浜松」の開催

・11月6日 富士市1日相談会の後援
(JRPS静岡主催 静岡県中途視覚障害者生活訓練事業)

・1月7日 第2回 研修会(開催地 静岡)
「静岡県視覚障害支援センターの実績と今後の展望」
講師:土居由知氏(静岡県視覚障害支援センター)

・2月4日 第3回 研修会(開催地 浜松)
「拡大鏡の選定について(基本編)」
講師:田中恵津子氏(浜松視覚特別支援学校 非常勤講師)

・新静岡セノバ・バリアフリー化推進協議会に助成(「セノバガイド」視覚障害者向けガイド作成費)

2012

(平成24)

・6月23日 平成24年度 定期総会(静岡商工会議所)

・7月1日 静岡文化芸術大学にて「EYEフェスタin浜松」の開催
(福祉機器展、医療講演会、相談会、体験会)

・10月10日 富士宮市「目の相談会」の後援(JRPS静岡主催 静岡県中途視覚障害者生活訓練事業)

・2月16日 第1回 研修会(開催地 静岡)
「拡大鏡の選定について(応用編)」
講師:田中恵津子氏(浜松視覚特別支援学校 非常勤講師)

・静岡中部バリアフリー推進協議会活動への参加

2013

(平成25)

・6月15日 平成25年度 定期総会(静岡商工会議所)

・7月7日 ベイステージ下田にて「EYEフェスタin下田」の開催

・11月16日 NPO法人「災害・医療・町づくり」主催の第6回市民講座にて
「静岡県内の視覚障害者の防災に対する静視協の取り組み」の発表(飯田会長)

・11月30日 第1回 研修会(開催地 浜松)
「iPadの有効性を知る(拡大編)」
講師:島田江津子氏(浜松NPO法人ネットワークセンター)

・12月21日 第2回 研修会(開催地 浜松)
「iPadの有効性を知る(音声編)」
講師:島田江津子氏(浜松NPO法人ネットワークセンター)

・3月18日 点字ブロックの日街頭活動(静岡中部バリアフリー推進協議会)に参加

2014

(平成26)

・5月10日 平成26年度 定期総会(静岡パルシェ会議室)

・松久充子会長就任

・10月5日 静岡文化芸術大学にて「EYEフェスタin浜松」の開催
(福祉機器展、医療講演会、相談会、体験会)

・8月9日 第1回 研修会(開催地 静岡)
「焼津市における3歳児検診眼科検査の取り組み」
講師:小関裕乃氏(静岡県立こども病院 非常勤職員)

・1月10日 第2回 研修会(開催地 静岡)
情報交換会

2015

(平成27)

・6月14日 平成27年度 定期総会(静岡グランシップ)

・6月14日 静岡グランシップにて「EYEフェスタ2015in静岡」の開催(福祉機器展、相談会、体験会)